日本はエネルギーのほとんどを輸入に頼っています。日本のエネルギー自給率はわずか1%以下で、石油、石炭、天然ガスなどの化石燃料を海外から大量に輸入しています。
近年は、国際的なエネルギー価格の高騰と円安ドル高の影響で、輸入燃料価格が大幅に上昇しています。
天然ガスは発電燃料として多くの電力会社が利用しているため、電気料金に直接的な影響を与えています。ロシア・ウクライナ情勢の影響も加わり、天然ガスの価格がさらに高騰しています。
電気料金上昇は、家庭や企業の負担を増加させています。多くの電力を使用する法人にとっては、経営を圧迫する要因となっています。
国際的なエネルギー価格の安定化や円高ドル安になれば、電気料金上昇幅は縮小する可能性があります。しかし、現時点では依然として不透明な状況です。
図.国内の電気代の推移(2023年12月までのデータ)
電気代の削減や省エネに取り組むことによって、光熱費の削減だけでなく、エネルギー消費の抑制・CO₂削減になります。
企業では、環境への取り組みPRや、企業の社会責任(CSR)の情報発信にもつながります。
電気代が高騰している今こそ、省エネ取り組みの良いきっかけと言えます。早期に取り組んで、先駆者メリットを得ていきましょう。
既存の空調室外機に外付けのアタッチメントを装着するだけ。圧縮機の自動制御運転を可能にし(自動送風モード)、15%の空調機の省エネを実現。
器具は使い続けながら電球だけを人感センサ付の高効率LEDを導入して、蛍光灯対比83%の省エネを実現。通常のLEDよりもさらに省エネ。
アルミ純度99%を使用した遮熱シートを、工場内の熱源(蒸気・炉・ヒータ)に直接貼付けて放熱を抑制。工場内の温度上昇を抑えて、空調の省エネに寄与。
真夏の屋根は太陽の直射日光を受け、表面温度が70℃~80℃以上になる。遮熱塗料を屋根・外壁に塗装し、太陽からの熱を反射し、室内温度上昇を抑える。